top of page
木板

エアー鉋(かんな)工法とは

Features of Air Kanna

エアー鉋(かんな)の特長

Features.01

施工時間を大きく短縮

エアー鉋(かんな)は4つの機能を1台で完結するため、施工時間を大幅に短縮します。劣化塗膜剥離に関しては、従来工法のわずか1/60の時間で済みます。

Features.04

劣化の原因を根本から除去

数ミクロンから数センチまで細かく調整して表面を削ることができ、劣化の原因を根本から除去します。木造建築の倒壊や劣化の主な原因である「腐朽菌」を除去します。

Features.02

工期短縮からコストダウン

繊細な装飾を傷つけずに済む手作業工程も、エアー鉋(かんな)なら大幅に短縮可能です。これにより、コスト削減と職人の人件費のカットが実現します。

Features.05

重要文化財にも採用

エアー鉋(かんな)は木を傷めずに優しく汚れを落とすため、水が使えない貴重な文化財や繊細な彫刻に最適です。京都の清水寺や東本願寺でも採用されています。

Features.03

木材自体の長寿命化

エアー鉋(かんな)は塗装前の高品質な下地処理にも最適で、塗装後の耐久性を大幅に向上させ、木材の長寿命化を実現します。効率的な維持管理方法です。

Features.06

木材本来の美しさを実現

従来工法では難しかった木材の本来の色味再現も、エアー鉋(かんな)なら可能です。竣工当時の色合いを蘇らせることができ、きれいにしすぎない時代仕上げも可能です。

※建築物の規模や状態により、従来の工法の方が費用が抑えられる場合もございますので、ご相談ください。

和紙

About Air Kanna

エアー鉋(かんな)とは?

ニス塗り

木で木を削る特許工法です。

エアー鉋(かんな)は、様々な加工を施された木材の、汚れや劣化層、古くなった既存の塗膜を取り除きます。

その後、保護塗装を施すことで、美観の再生や木材の長寿命化を目的として開発されました。

この乾式工法は、木材だけでなく、金属や石材などにも施工が可能です。

エアー鉋工法をする前の木の扉
エアー鉋工法をしてきれいになった木の扉
木造建築

エアー鉋(かんな)事業について

社寺仏閣・木造建築物所有者のみなさんへ

ユーキ建装では、早く・安価に木造建築を再生するエアー鉋(かんな)のご依頼を承っています。

清水寺や東本願寺もすでに採用するほど、その技術力は折り紙付です。木部の劣化でお困りの方は、ぜひご相談ください。

対応可能な素材と加工

鉄部・竹・石材・浮造り加工・建具・彫刻物 木材はもちろん、金属や非金属・樹脂などの素材にも施工可能です。

エアー鉋工法を施している木板
木板
bottom of page